ナイスキャンパー!!!
みなさんこんにちは、ナイスキャンプマンです。
突然ですが、燻製したことありますか?
燻製と聞くと「なんだか難しそう」とか、「道具を揃えるのにお金が掛かりそう」「面倒くさそう」など食わず嫌いな人も多いのではないでしょうか?
事実、作りたい燻製によって必要な道具や技術は変わります。
もちろん、道具を揃えればできることも増え、燻製のバリエーションも増えます。しっかりとした道具を持つことは良いことです。
ただ、それで燻製をあきらめて欲しくないのです。それくらい、燻製は楽しいキャンプ飯なのです。
今回は、そんなあきらめていた人もちょっとやってみようかなと思うほど安くて手軽な燻製方法をご紹介します。
総額330円!?すべてあの100均で揃う!
燻製に必要なものは、
・燻製器
・燻製チップまたは燻製ウッド
・熱源
・食材
以上です。
これを、100均のセリアで探してみたところ
燻製器はこの2点
直火OKのアルミナベ大(2枚入り)
ダッチオーブンやスキレットの底上げ網。
燻製チップは、手頃なサイズの燻製チップ(さくら)が売っていたのでこれを使います。
はい、道具の準備はこれで完了です!
ここまでに掛かったお金は3点で計330円。
燻製の食材は、手軽かつ手に入りやすく違いもわかりやすくて、なにより美味しく仕上がる「チーズ」と「ナッツ」です。
チーズは、QBBのプロセスチーズ「ブラックペッパー」を3つ。色々種類のあるチーズですが、今回は熱に強く型崩れしにくいプロセスチーズを使用します。
ナッツは素焼きのアーモンド、クルミ、カシューナッツ。
すべて揃った!いざ燻製!
はい、用意はこれだけです。
ここまでは本当に簡単です。そしてここからも簡単です。
では実際に燻製してみます。
(1)ナベの底に燻製チップを一握り
アルミナベ大の1枚に片手で一握りくらいの燻製チップを敷きます。この時、チップを広げ過ぎないのがポイントです。
(2)底上げ用の網を燻製チップを入れたナベに入れる
ナベは底に行くにしたがってすぼまっています。底上げ用の網を入れると鍋の途中で止まります。これでチップとの間に適度な距離を保つことができます。
(3)食材を配置
チーズ、ナッツを配置。
なお、チーズの包装アルミ箔はすべて取り除かず、底面を残すこと。これをすることで、熱でチーズが溶けて下に落ちたり、くっついたりするのを防ぎます。
なお、チーズは冷蔵庫から取り出してすぐでも問題はありませんが、常温に戻しておいたほうが、燻製中に水分がでなくてよりおいしく仕上がります。
ナッツはアルミ箔で皿を作って上に乗せます。ナッツ同士がなるべく重ならないようにします。
(4)火を付け3分、止めて10分
ここまで準備できたらいよいよ火を付けます。
今回はカセットガスコンロを使いました。もちろん家庭用のガスコンロでも可能です。
コンロに火を付けて、チップから煙が出るまで中火で様子を見ます。
煙が出てきたら、弱火にしてもう1枚とっておいたアルミナベ大を蓋として被せ、2分30秒ほど待ちます。
ちなみに、お家で行う場合には、必ず換気扇の下で行ってくださいね。
トータルで3分ほど経ったら火を止めます。
この時すぐに蓋を取るのはNG。煙が落ち着くまで10分ほど蓋を取らずに待ちます。
(5)10分後いよいよご対面!
このようになりました!色の違いは歴然。
食べると鼻からスモークのいい香りが抜け、330円のクオリティとは思えない味と出来栄えに満足です。
ここまでの所要時間は約20分ほど。330円燻製の完成です!
なお、燻製後のアルミナベは特にダメージもなくその後も使えました。
燻製は難しくない!
ハードルが高そうに思う燻製ですが、こんなにも低価格で手軽にそして美味しくできました。
キャンプではもちろん、自宅でも楽しめるキャンプ飯の燻製にぜひ挑戦してみてください。
キャンプで簡単に作れるレシピをご紹介中!
詳細はこちらから!