本企画は、各メーカーから最新モデルや人気のテントをレンタルし、カタログやWEBで見ただけでは分からない、実際に設営したからこそ感じるその製品の魅力や違い、設営のワンポイント等をお伝えする体験企画です。
今回は、「ZANE ARTS(ゼインアーツ)」の人気テントを、当メディアが運営するキャンプ場「LANTERN CAMPING FIELD MORIYA(茨城県守谷市)」で設営してきました。
・第一弾:「OKITOMA-2(オキトマ2)」
・第二弾:「ZEKU-M(ゼクーM)」
・第三弾:「GIGI-2(ギギ2)」
と三回に分け、実際に設営したことで感じた、この商品の人気の秘密を考察してみたいと思います。
目次
・GIGI-2(ギギ2)の設営方法と注意点
・GIGI-2(ギギ2)の特長
・GIGI-2(ギギ2)の商品データ
GIGI-2(ギギ2)の設営方法
- スタッフバッグから全ての商品を取り出します。
付属品は、- 本体
- メインポール×2
- エクステンションポール×2
- 4m二又ロープ×2
- 3mロープ×16
となっています。上記写真には、インナーテント(別売)が含まれています。
注意点1
ペグとハンマーは付属していません。別途準備する必要があります。 - 本体を広げます。
ビルディングテープのコーナー4カ所のゴムループにペグを打ち、長方形を作ります。注意点2
4カ所のゴムループは二重にして、2本重ねて打込んでください。 - 2本のメインポールをサイドから室内に入れ、2カ所の頂点を押し上げ自立させます。
- エクステンションポールをグロメットに差込み、グロメットについているロープを外側に引いてペグを打ちます。
注意点3
エクステンションポールの端は長さが違います。長い方を上部、短い方を下部のグロメットに差し込んでください。
- グロメットから突き出たエクステンションポールの長い端に4m二又ロープを掛け、ペグで固定します。
注意点4
風が強い時は、3mの補助ロープを使い本体を固定してください。
横幅750 × 奥行400cmの大型シェルターの完成です。ツインポールで本体を突き上げているのでの天井の高さは220cmを確保し、広々した空間です。
GIGI-2(ギギ2)の特長
設営したスタッフが感じた特長を挙げると、
- キャンプ初心者の方にはタープを設営するよりも簡単。
手順通りに設営することで、メインポールを2本立てると自立します。大きさや見た目とは裏腹に設営は非常に簡単です。 - 大型シェルターが2ルームテントへ
別売りのインナーテントを使用することで2ルームテントになります。インナーテントは310×260×220(h)cmの大きさがあり、4人利用が可能です。 - あなた好みトランスフォームできる、多彩なパネルアレンジ。
跳ね上げ用のポールを別途用意することで、色々な形にアレンジができます。使い方や天気などにあわせ、個性を表現することができます。
GIGI-2(ギギ2)とGIGI-1(ギギ1)の商品データ比較
GIGI-2(ギギ2)より一回り小さいGIGI-1(ギギ1)もラインナップされています。
GIGI-2(ギギ2) | GIGI-1(ギギ1) | |
---|---|---|
価格 | ¥65,780(税込) | ¥43,780(税込) |
大きさ | 750×400×220(h)cm | 500×400×220(h)cm |
重さ | 7.5kg | 4.5kg |
立面図 ※画像:公式サイトより |
||
インナーテント(※別売) | 価格:¥21,780(税込) | 価格:¥15,180(税込) |
商品詳細 | メーカーサイト:GIGI-2(ギギ2) | メーカーサイト:GIGI-1(ギギ1) |
サイズは上記比較表で分かるように、GIGI-2(ギギ2)・GIGI-1(ギギ1)の違いは「横幅」です。そのため、GIGI-1(ギギ1)はワンポールで立ち上げるシェルターになります。
ファミリーで使用するならGIGI-2(ギギ2)、ソロやデュオで使用するならGIGI-1(ギギ1)がおすすめです。