登山装備を軽くしたい人におすすめ!“登山道具の軽量化本”で快適&安全な登山を目指そう

公開日:2024 / 06 / 24
最終更新日:2024 / 06 / 24

登山経験のある方なら誰でも、背負う荷物が軽くなれば、山歩きが楽で快適になるのに……と思うことがあるのではないでしょうか。

そんな悩みを解決する1冊、「軽量登山入門」が株式会社Gakkenから発売中です!

↓ こちらもオススメ ↓


子供も大人も丸わかり!シンプルコンパクトな「キャンプのずかん」で親子の会話も弾む

登山の準備で読みたい本

登山道具を軽量化するには、山行の計画、登る山の難易度、時期、予想される天候など、さまざまな条件を考慮して最適化することが大切ですよね。

装備が軽くなることで、歩行の安定性が上がり登山における安全性が高まります。しかし、本当に必要な装備まで減らして、やみくもに軽量化するのもまたリスク。
「どうすれば装備を軽量化できるのか?」
「何を残して、何を減らすのか」など、様々な場面と組み合わせてわかりやすく軽量化を教えてくれる本となっています。

主な内容

■PART1 軽量化すべき理由
■PART2 軽量化理論
■PART3 基本装備の軽量化
■PART4 幕営装備の軽量化
■PART5 補給のための装備の軽量化
■PART6 非常時装備などの軽量化
上記のように6つに分けられ、それぞれのパートで詳しく内容を解説しています。

内容を一部紹介

登山における「快適」とは?

登山においての「快適」とは何か?この本を読むにあたってまず大切にしたい考えをつづった1ページです。

重量変化の大きなものから替えてみる

装備の不要な部分を加工する

軽量化の基本

軽量化にオススメの物をアイテムごとに紹介しています。

ヘッドライトの軽量化

シュラフの軽量化は総合的に考える

最低限の生活レベルを維持する生活用品の軽量化

安全で快適な登山を楽しもう!

人気登山インストラクター・栗山祐哉氏による、安全で快適な「軽量登山」のための知識とテクニックを学ぶことができる「軽量登山入門」で、安全で快適な登山を目指しましょう!

是非登山初心者には手に取ってほしい1冊、チェックしてみてくださいね。

「軽量登山入門」概要

著者:栗山祐哉
定価:1,760円(税込)

おすすめ記事

LANTERN編集部

キャンプの楽しさを伝えるLANTERN編集部です。
旬な情報からキャンプスタイルまで、キャンプに役立つ情報を幅広く発信します!

LANTERN編集部の記事一覧