カマボコテント2を実際に立ててみた
サイズ
肩に掛けたサイズ感はこんな感じ。生地の変更とペグの強化で初代より重量はアップしています。
アルミのメインポールを組み立て
長さ、形、重さが同じメインポールが4本。カマボコテント2のフレームはこれだけです。
フライシートを広げ4本のメインポールをスリーブに通す
ポールをスリーブに通す時は、必ず押し込んで入れましょう。引っ張るとポールを連結しているワーヤーが切れたり、伸びてしまいます。
4本のポールをフライシートのグロメットに湾曲させてはめ込む
グロメットが2つあります。テントの張りを考えて外、内を使い分けます。
ワンポイントアドバイス
ポールを湾曲させてグロメットに入れる時、固くてうまく出来ない場合は、反対側を誰かに押してもらいしっかり湾曲させると、簡単に入ります。
ポールを湾曲させてグロメットに入れる時、固くてうまく出来ない場合は、反対側を誰かに押してもらいしっかり湾曲させると、簡単に入ります。
風上のポール2本をペグダウンしテントを起こす
テントを起こしたら、風上のポールについている2本のガイロープをペグダウン。テントを安定させます。
順番にフライシートをペグダウン
風上から順番にペグダウンしていきます。フライシートのペグダウンは全部で15ヶ所です。
ワンポイントアドバイス
ランタン編集部では、風上のポールを2ヶ所ペグダウンした後、風の力を利用しながらテント全体を起こして一番風下のポール2ヶ所とガイロープをペグダウンしました。その後、風上から順番にテントの張りと角度を見ながらペグダウンを行うことで、真っすぐ張ることができました。
ランタン編集部では、風上のポールを2ヶ所ペグダウンした後、風の力を利用しながらテント全体を起こして一番風下のポール2ヶ所とガイロープをペグダウンしました。その後、風上から順番にテントの張りと角度を見ながらペグダウンを行うことで、真っすぐ張ることができました。
残りのガイロープをペグダウンして完成!
別売りのキャノピーポールを2本を使ってキャノピーを作りました。
フルオープンにすれば風通しもよく気持ち良いですよ。もちろん、全ての入り口をメッシュ窓にすることも可能です。
次ページで設営動画・・・