キャンプ場でかくれんぼ開始!
家族で一人1台のBONX GRIPを装着して、かくれんぼをスタートします。いつもと違うのは、それぞれが自分の居場所のヒントを鬼に教えること。普通に隠れてもよし、キャンプ場の景色に溶け込んでもよし。
「緑のテントが見えるよ。」
「お鍋を持った人が通ったなー」
「手が冷たいなー」
などなど、ちょっとずつヒントを足していきます。
すると、「あっ!炊事場で洗い物中のフリしてる!!」なんて感じに見つかるわけです。
時々、「おやつ食べてるフリ」なんて言いながら休憩する人も出たりして(笑)
探してくれるのを待ちながら1人小芝居を打つ姿が楽しい、一風変わった「かくれんぼ」になりました。
気になる電池の持ちは・・・
BONX GRIPの電池は1充電で6~7時間もつのですが、スマートフォンのアプリを使用するのでスマートフォンの電池の減りは早くなります。私の場合、I-phone SEでBONXを使用したら、BONX GRIPの電池が切れた時には、スマートフォンの電池も20%以下になっていました。
利用する機種によってバッテリーの持ちは違いますが、アウトドアでスマートフォンの電池切れは死活問題。BONXを使う時はモバイルバッテリーを持っていると安心ですね。
自らトークルームを退出したり、着信があって退出している時には「●●が退出しました」とお知らせしてくれる機能があるのに、バッテリー切れで会話が途切れてしまった場合には、お知らせがありません。「聞こえていると思って話していたら、突然返事が来なくなる…。」というただの独り言状態に。
そうなったら寂しいので、どんなにBONXが楽しくても、話すぎと電池の残量確認にはご注意くださいね。
Photo by tomokko107
まとめ
今回はかくれんぼに使用しましたが、それ以外にも普段は面倒で敬遠しがちなお手伝いを、BONX GRIPを装着して全て「ミッション」と名付ければ、お子さんはどんな「ミッション(お手伝い)」にも楽しく挑戦できそうですね。
他にも「家族でパパと上の子がカヌー、下の子とママがお留守番」のような離れたシチュエーションでも会話から楽しさを共有できそうですし、父子キャン、母子キャンで子どもだけ残してトイレに行く時にも、会話し続けられるのでお互い安心ですよね。
日常とは違うアウトドアの空間に最新の通話ガジェットBONXを持ち込んで、一風変わったキャンプを楽しむのもありですね!
BONX公式サイトはこちらAmazonで確認