2020年11月21日〜23日まで開催されていた「The Coleman Camp 2020」。
今年で2回目となるコールマン(Coleman)の大型キャンプイベントに、LANTERN編集部も潜入取材。
初心者からベテランキャンパーまで学びの多かった「The Coleman Camp 2020」の中でも、特に気になったワークショップの内容を、今回はレポートしていきます。
焼き方一つで美味しさが変わるバーベキュー(BBQ)講座に、冬キャンプに試してみたいチャイ講座。キャンプライフをより充実させるための知識がふんだんに詰まっていました。
「The Coleman Camp」とは?
「The Coleman Camp」は、有名アウトドアメーカーであるコールマンが2019年から年一回開催している大型キャンプイベント。
今年は、感染症予防対策を徹底しながら、茨城県は涸沼自然公園キャンプ場でイベントが行われました。
「自然の中でアナログな時間を楽しむ」を合言葉に、各種ワークショップやトークショーを通して、キャンプの楽しさを学べるイベントです。
LANTERN編集部も実際にイベントに参加。イベントの様子はこちらをチェック!
コールマンファン必見!「The Coleman Camp 2020」潜入レポート!安心安全に仲間とキャンプを楽しむ喜びを味わおう
大人も子供も楽しめるワークショップの数々
「The Coleman Camp」では、コールマンの新商品の展示に加えて、涸沼(ひぬま)周辺に広がる大自然の中を探検するアクティビティや、キャンプを充実させるためのライフハックが学べるワークショップが、数多く実施されていました。
会場内には、無料で楽しめるクライミングウォールやスラックラインも。
普段のキャンプでは、なかなか経験できないアクティビティを楽しめるのも、イベントならでは。
「どれに参加しようかな~」と目移りしてしまいましたが、僕が一番気になったのがBBQ講座とホットチャイ作り教室。
どちらも日照時間が短くなるこれからの時期のキャンプに、役立ちそうなワークショップですよね。
さっそく実際に参加してみた感想を皆さんにシェアしていきます!
奥が深すぎる!肉の味は焼き方で変わる!「BBQプロフェッサーさかきのBBQ講座」
まず初めに参加したのが、「BBQプロフェッサーさかきのBBQ講座」。
ジャパンBBQカレッジが主催するこのワークショップでは、コールマンアドバイザースタッフの榊幸治さんが美味しいステーキの焼き方を伝授してくれました。
イベントの序盤で行われたワークショップにも関わらず、開始前から満席に。
ソーシャルディスタンスと消毒を徹底してから、ワークショップスタートです。
まずは、BBQに欠かせない炭の説明から。今までは炭ならなんでも良いと思っていましたが、ステーキと同じくらいこだわりを持つことが大切とのこと。科学のようにBBQを解説する姿は、まさしく博士そのもの。
すでにBBQの奥深さが垣間見えてきました。
いよいよ肉が網の上に乗せられます。ただ焼くだけではなく、タイミングも重要で、文字通り肉と真剣と向き合いながら焼いていくそう。
ポイントはステーキ表面の水分。炭の遠赤外線に当てながら、表面からポツポツと水が浮き上がってきたらひっくり返すタイミング。
ちなみに、ステーキは「ひっくり返せば返すほど味が落ちる」とのこと。焼き目の頃合いをじっくり見極めるのもプロの技。なかなか最初は難しそうですが、とても参考になります。
このBBQ講座で使われていたアイテムは、もちろん全てコールマン製。BBQの用途に合わせた道具の紹介もあり、ついつい財布の紐がゆるくなってしまいそう。
焼き方だけではなく、道具にもこだわりを持てるBBQはキャンプに並ぶ一つの趣味と言っても良いでしょう。
目の前で、肉厚なステーキが華麗な手際で焼かれていき、ワークショップ会場に香ばしい匂いとジューッという食欲をそそる音が広がります。
ちょうどお昼前ということもあり、参加者の皆さんも少し前のめりになりながら凝視していました。
ステーキのカットサイズの単位など、焼き方以外にも「へぇー」と思う雑談も交えられ、聞いてるだけでBBQ博士になったような気分になりました。
もちろん切る角度も大切で、ナイフを寝かしてカットすることで舌触りや見栄えが大きく変わることのこと。すぐに実践したくなる知識をたくさん学べました。
焼き上がったお肉たちは本当に美味しそうで、食べてないのに、脳内で味が想像できるほど魅力的でした。
普段ならその場で参加者の皆さんに試食してもらうそうなのですが、今回は感染予防の観点から、見るだけに。
「ステーキ食べたかったなぁ」と肩を落としていたら、なんと初回参加者限定で無料の冷凍ステーキをいただくことができました!
それも、ワークショップで実際に焼かれていたものと同じような大きなお肉。なんとも太っ腹すぎ!
初日に行われたワークショップなので、夕飯でさっそく学んだBBQの知識を活かして、いただいたお肉を焼いてみるのもいいかも。
ワークショップ全体を通して、「なるほどぉ」が止まりませんでした。記事でお伝えできるのはほんの一部だけなので、ぜひ機会があれば皆さんも実際に参加してみてくださいね!
「ジャパンBBQカレッジ」 公式HP
次のページは冬キャンプにピッタリのホットチャイづくり